2021.07.29
四十九日の法要が終わりました
すでに二週間もたってしまいましたが、ポンちゃんの四十九日法要をお寺さんで行いました。

なんかポンちゃん、堂々としています。
ポンちゃんは生後39日でうちに来てしまい(保護犬でした)、あまりに小さかったので半年くらいは一緒に出社していたりしました。
出張にまで連れて行って、赤ちゃんなのにキャンギャルのお姉さんを追いかけ回していたり、スタッフのお兄さんたちに遊んでもらって可愛がってもらって、そんな出来事が思い出されます。

はんてんが薄くて豆大福みたいでした。

おなかがコロコロ。

チワワ用のお洋服がピッタリでしたが、大きくなってからは頭にすら被れませんでした。

私がお仕事中もおりこうさんでお客様を楽しませてくれてました。今思えば、当時仕事をしていた会社が犬OKでほんとに助かりました。
亡くなるまでの約一年はコロナでリモートワークになったのでずーっと一緒にいました。だからこれからもずーっと一緒だと思い込んでいたというのが私の精神状態でした。
もうすぐ二ヶ月たつのに、必要ないのに美味しいもの食べられてるかな、お腹すいてしょげてないかなとか考えてしまいます。あのメイちゃんにすら遠慮がちで知らないワンコには犬見知りだったし、お空で寂しくしてないか心配でたまりません。

主人のお仕事中も甘えてたし…。

不思議と抱っこされて病院に行くと満足そうだったり…。
今頃なにしてるかな?

なんかポンちゃん、堂々としています。
ポンちゃんは生後39日でうちに来てしまい(保護犬でした)、あまりに小さかったので半年くらいは一緒に出社していたりしました。
出張にまで連れて行って、赤ちゃんなのにキャンギャルのお姉さんを追いかけ回していたり、スタッフのお兄さんたちに遊んでもらって可愛がってもらって、そんな出来事が思い出されます。

はんてんが薄くて豆大福みたいでした。

おなかがコロコロ。

チワワ用のお洋服がピッタリでしたが、大きくなってからは頭にすら被れませんでした。

私がお仕事中もおりこうさんでお客様を楽しませてくれてました。今思えば、当時仕事をしていた会社が犬OKでほんとに助かりました。
亡くなるまでの約一年はコロナでリモートワークになったのでずーっと一緒にいました。だからこれからもずーっと一緒だと思い込んでいたというのが私の精神状態でした。
もうすぐ二ヶ月たつのに、必要ないのに美味しいもの食べられてるかな、お腹すいてしょげてないかなとか考えてしまいます。あのメイちゃんにすら遠慮がちで知らないワンコには犬見知りだったし、お空で寂しくしてないか心配でたまりません。

主人のお仕事中も甘えてたし…。

不思議と抱っこされて病院に行くと満足そうだったり…。
今頃なにしてるかな?
2021.06.03
初七日を迎えました。
タイトルでお分かりかと思います。
ポンちゃんが先週金曜日に亡くなりました。
火曜日には元気にマッサージに行って「おやつちょーだい!」ってワンワン騒いでいました。

でも水曜日に食欲が落ち、木曜には食事を拒否。
それでもおやつは相変わらず食べていたので、木曜はいつものお医者様がお休みということもあり、金曜日朝一で病院に連れて行きました。

結果は急性腎不全。
点滴治療をすぐに開始して閉院の午後6時に迎えに行くはずが午後4時半に病院から容体急変の連絡。
電話をもらって2分以内には処置室に着いたけど、すでに心臓マッサージ中でした。
葬儀までの3日弱。
出かけて戻ってきたら生き返ってるんじゃないか、夢を見てるのかもと、何度も何度も寝ているぽんちゃんを確認しましたが、当たり前ですが生き返ることはありませんでした。
死んだことを認めたくなくて、知人にも言えませんでした。言ったら事実になるんじゃないかと…。とは言っても事実なんですが。
そして月曜日に葬儀を行いました。

今はいつも寝ていたところにいます。
食事の支度の合間合間についついのぞいて確認して「あ、そうだった」と思う。
主人と2人とも出かける場面になって「ポンちゃん、どうしようか」と思って「あ、そうだった」と思う。
今はこの作業を積み重ねています。
メイちゃんが生きている時からこのブログを見ていてくださった方。また、ポンちゃんの頑張る姿を応援してくださった方。皆様、ポンメリを今まで暖かく見守ってくださってありがとうございました。
ポンちゃんはやっと寝たきりじゃなくて、自分で気ままに走り回れるようになりました。
ポンちゃんは最期の最後まで弱音をはかず頑張っていたんだと思います。私たちを悲しませるのがわかっているから。

ご報告が遅くなりましたが、どうしても最期の公開のボタンが押せずにいました。
ポンちゃんが先週金曜日に亡くなりました。
火曜日には元気にマッサージに行って「おやつちょーだい!」ってワンワン騒いでいました。

でも水曜日に食欲が落ち、木曜には食事を拒否。
それでもおやつは相変わらず食べていたので、木曜はいつものお医者様がお休みということもあり、金曜日朝一で病院に連れて行きました。

結果は急性腎不全。
点滴治療をすぐに開始して閉院の午後6時に迎えに行くはずが午後4時半に病院から容体急変の連絡。
電話をもらって2分以内には処置室に着いたけど、すでに心臓マッサージ中でした。
葬儀までの3日弱。
出かけて戻ってきたら生き返ってるんじゃないか、夢を見てるのかもと、何度も何度も寝ているぽんちゃんを確認しましたが、当たり前ですが生き返ることはありませんでした。
死んだことを認めたくなくて、知人にも言えませんでした。言ったら事実になるんじゃないかと…。とは言っても事実なんですが。
そして月曜日に葬儀を行いました。

今はいつも寝ていたところにいます。
食事の支度の合間合間についついのぞいて確認して「あ、そうだった」と思う。
主人と2人とも出かける場面になって「ポンちゃん、どうしようか」と思って「あ、そうだった」と思う。
今はこの作業を積み重ねています。
メイちゃんが生きている時からこのブログを見ていてくださった方。また、ポンちゃんの頑張る姿を応援してくださった方。皆様、ポンメリを今まで暖かく見守ってくださってありがとうございました。
ポンちゃんはやっと寝たきりじゃなくて、自分で気ままに走り回れるようになりました。
ポンちゃんは最期の最後まで弱音をはかず頑張っていたんだと思います。私たちを悲しませるのがわかっているから。

ご報告が遅くなりましたが、どうしても最期の公開のボタンが押せずにいました。
2021.05.13
帰ってきたね(^^)
緊急事態宣言中の東京ですが、リモートワーク中心の私も出社しなければならない時もあります。
で、夕方帰宅するとポンちゃんがこっちを見ています。
「やっと帰って来た」って感じの視線。

昔は2階の自分の寝床からドタドタと走ってお迎えに来てくれましたが、今ではこちらから「ただいま戻りました」と挨拶に伺います(^^;)

ひととおりなでなでしたりするとお次はコレ。

だよね~(^^)
★おまけ★
GW中も義父と実家のお片付けに励みました。
週一で施設から戻っているのですが、もっとくつろげるようにと色々やってます。
するとすご~く昔、義父がテレビ局でディレクターをしていた時の写真が出てきました。
これです。

約60年前の写真!
日本では草分けとなる旅番組のディレクターをしていた義父の思い出の写真だということで、部屋を片付け終わったら額にでも入れようかと色んな話で盛り上がりました。
部屋の片付け、整理整頓は忘れていた物が色々出てきて楽しいもんだ。
しかも、どんどん綺麗になる。
で、夕方帰宅するとポンちゃんがこっちを見ています。
「やっと帰って来た」って感じの視線。

昔は2階の自分の寝床からドタドタと走ってお迎えに来てくれましたが、今ではこちらから「ただいま戻りました」と挨拶に伺います(^^;)

ひととおりなでなでしたりするとお次はコレ。

だよね~(^^)
★おまけ★
GW中も義父と実家のお片付けに励みました。
週一で施設から戻っているのですが、もっとくつろげるようにと色々やってます。
するとすご~く昔、義父がテレビ局でディレクターをしていた時の写真が出てきました。
これです。

約60年前の写真!
日本では草分けとなる旅番組のディレクターをしていた義父の思い出の写真だということで、部屋を片付け終わったら額にでも入れようかと色んな話で盛り上がりました。
部屋の片付け、整理整頓は忘れていた物が色々出てきて楽しいもんだ。
しかも、どんどん綺麗になる。
2021.05.09
GWの思い出
いつもアップが遅くなりますが…、
GWには姉が遊びに来てくれました。
ポンちゃんは姉のことが大好き。
嬉しそうなのが一目でわかります。

なでてもらって…。

おやつもらって…。

その後、姉と夕食をとっていると、騒ぎ出すポンちゃん。見に行くと、自分も一緒にいたかったらしく、ベッドから移動していました。

姉にベッドに寝かしてもらい、帰ってしまうとなるとこの表情。

明らかに「もう帰っちゃうの?」というお顔です。
また来てもらおうね。
★おまけ★
例年より早めに満開を迎えた実家のバラです。

椿も例年より暖かいために虫がたくさんいるとのことで早々に植木屋さんがやってきてお薬をまいてくれました。椿の虫は近寄るだけでかぶれるので、要注意。
今年は虫の当たり年だと植木屋さんが言ってたので、お心当たりの方は早めにご対処を!
GWには姉が遊びに来てくれました。
ポンちゃんは姉のことが大好き。
嬉しそうなのが一目でわかります。

なでてもらって…。

おやつもらって…。

その後、姉と夕食をとっていると、騒ぎ出すポンちゃん。見に行くと、自分も一緒にいたかったらしく、ベッドから移動していました。

姉にベッドに寝かしてもらい、帰ってしまうとなるとこの表情。

明らかに「もう帰っちゃうの?」というお顔です。
また来てもらおうね。
★おまけ★
例年より早めに満開を迎えた実家のバラです。

椿も例年より暖かいために虫がたくさんいるとのことで早々に植木屋さんがやってきてお薬をまいてくれました。椿の虫は近寄るだけでかぶれるので、要注意。
今年は虫の当たり年だと植木屋さんが言ってたので、お心当たりの方は早めにご対処を!
2021.05.06
GWのお楽しみ
ボクは何をしているでしょう?

答えは生まれて初めての観劇です。
大好きなお姉ちゃんとママは、やれ「のぞみさん、すてき~」とか「みりおちゃん、すごい~」とか騒いでました。なんのことだろ?

後半はママに脚枕してもらった。
なるほど、ママが「観劇行ってくるからね」っていなくなるのはこーゆーことしてたんだね。
★おまけ★

今年もいっぱい咲きました!

答えは生まれて初めての観劇です。
大好きなお姉ちゃんとママは、やれ「のぞみさん、すてき~」とか「みりおちゃん、すごい~」とか騒いでました。なんのことだろ?

後半はママに脚枕してもらった。
なるほど、ママが「観劇行ってくるからね」っていなくなるのはこーゆーことしてたんだね。
★おまけ★

今年もいっぱい咲きました!