2019.12.01
メイちゃんの葬儀が終わりました
11月25日にメイちゃんがお空へ旅立ち、翌日火葬しました。
メイちゃんの死を悲しんだり、寂しかったり、悔しかったり、治療はあれで良かったのか、苦しかっただろうにとか、うちに来てうちにいてくれた間、本当に幸せだったのかとか、すごく色々なことを考えました。
うちに酸素吸入器が届いてからの5日間、吸入器が外れないよう夜中じゅうメイちゃんを見張っていたりした事を考えると、体力的には疲れるはずがないのに、亡くなってからは精神的に疲れました。
それでも約一週間たち、皆様からのお花を見て思いを感じ、やっとメイちゃんの冥福を祈れるギリギリのところまで浮上できたように感じています。

不思議なのは葬儀の朝、主人が「メイちゃんにお別れを言いなさい」とポンちゃんをメイちゃんの前にお座りさせたら、顔と目を背けたこと。
祭壇の前にお座りさせても見ようとはしません。

11月5日の朝、二頭のお世話の後、居場所を整える間に撮った写真がありました。

まるでいつものメイちゃんです。

午後にはカットもしています。

それからたったの20日後の出来事です。
ポンちゃんはメイちゃんが亡くなった後しばらくやたらと吠えていました。何か感じているのかな。

私たち夫婦がメイちゃんの事で頭がいっぱいになっているので「ボクがいるんだからね。しっかりしてもらわないと困るよ」って言っているような気もします。
メイちゃんの死を悲しんだり、寂しかったり、悔しかったり、治療はあれで良かったのか、苦しかっただろうにとか、うちに来てうちにいてくれた間、本当に幸せだったのかとか、すごく色々なことを考えました。
うちに酸素吸入器が届いてからの5日間、吸入器が外れないよう夜中じゅうメイちゃんを見張っていたりした事を考えると、体力的には疲れるはずがないのに、亡くなってからは精神的に疲れました。
それでも約一週間たち、皆様からのお花を見て思いを感じ、やっとメイちゃんの冥福を祈れるギリギリのところまで浮上できたように感じています。

不思議なのは葬儀の朝、主人が「メイちゃんにお別れを言いなさい」とポンちゃんをメイちゃんの前にお座りさせたら、顔と目を背けたこと。
祭壇の前にお座りさせても見ようとはしません。

11月5日の朝、二頭のお世話の後、居場所を整える間に撮った写真がありました。

まるでいつものメイちゃんです。

午後にはカットもしています。

それからたったの20日後の出来事です。
ポンちゃんはメイちゃんが亡くなった後しばらくやたらと吠えていました。何か感じているのかな。

私たち夫婦がメイちゃんの事で頭がいっぱいになっているので「ボクがいるんだからね。しっかりしてもらわないと困るよ」って言っているような気もします。
2019.11.25
メイちゃん、ありがとう
昨日も必要な治療は全て施して頂く約束をしてメイちゃんを病院に預け、午後4時にお迎えに行きました。
昨日はレントゲンを撮ったところ胸水は約2cm程。お医者様は息を確保するには少しでも抜いて処置したかったらしいのですが、2cmだと心臓と近すぎて針を刺すには危険だとのことで処置はなしでした。
肺の形はとてもきれいになっていて、膣からのおりものもすごく減っています。先生は「今まで負け戦を一生懸命している感じでしたが、今は64になった。抗生物質は効いているので、あとはメイちゃんの体力がもってくれることを祈るしかない」とおっしゃいました。
64というのは6対4。でも、まだ4がメイちゃんで6が病原菌です。

メイちゃんは夕方お見舞いに来てくれた姉が話しかけるとちょっとだけ反応してまた寝ました。
早く6対4の6がメイちゃんになりますように。
というところまで書いてアップしようとしていたのが今日の朝。ところが昼前に病院から呼び出しを受けた主人から「メイちゃんが嘔吐して、それを誤嚥して心停止状態で、今蘇生していると連絡があったので病院に行く」と連絡がありました。
すぐに会社から病院に向かったのですが、その途中にダメだったと主人から連絡が入りました。
メイちゃん、なんで! という気持ちと、辛かったね、もう痛くないし苦しくないよ、という気持ちと、お願いだから戻ってきてっていう気持ちとか嘘だよねとか…。そして何故だかわからないけど何かが悔しくてたまらない。
その後はワン友さんとかいつもお世話になっているシッターさんなどがお別れに来てくれて、徐々に現実だというのを受け入れなければならない状況になってきました。
メイちゃん、うちを選んでくれてありがとう。
ずっと一緒にいてくれてありがとう。
顔を見るたび思うのに、 ほんとは嘘じゃないかと思ったり…。かなり混乱してすごく寂しいです。

何度のぞき込んでも、撫でてみても寝てるだけにしか思えない。
考えもまとまらず、この写真をアップすると現実をもっともっと受け入れなければならなくなるような気がして何度も閉じてしまっています。でも、ブログを通じてメイちゃんを応援してくださった方に感謝の気持ちと事実を伝えなくては。メイちゃん、頑張りました。ありがとうございました。
それでもまだ、階段を降りて別の部屋に行ったらどこかにメイちゃんがいそうな気がします。

ダツコダッコって飛びついてきてくれそうな気がします。
昨日はレントゲンを撮ったところ胸水は約2cm程。お医者様は息を確保するには少しでも抜いて処置したかったらしいのですが、2cmだと心臓と近すぎて針を刺すには危険だとのことで処置はなしでした。
肺の形はとてもきれいになっていて、膣からのおりものもすごく減っています。先生は「今まで負け戦を一生懸命している感じでしたが、今は64になった。抗生物質は効いているので、あとはメイちゃんの体力がもってくれることを祈るしかない」とおっしゃいました。
64というのは6対4。でも、まだ4がメイちゃんで6が病原菌です。

メイちゃんは夕方お見舞いに来てくれた姉が話しかけるとちょっとだけ反応してまた寝ました。
早く6対4の6がメイちゃんになりますように。
というところまで書いてアップしようとしていたのが今日の朝。ところが昼前に病院から呼び出しを受けた主人から「メイちゃんが嘔吐して、それを誤嚥して心停止状態で、今蘇生していると連絡があったので病院に行く」と連絡がありました。
すぐに会社から病院に向かったのですが、その途中にダメだったと主人から連絡が入りました。
メイちゃん、なんで! という気持ちと、辛かったね、もう痛くないし苦しくないよ、という気持ちと、お願いだから戻ってきてっていう気持ちとか嘘だよねとか…。そして何故だかわからないけど何かが悔しくてたまらない。
その後はワン友さんとかいつもお世話になっているシッターさんなどがお別れに来てくれて、徐々に現実だというのを受け入れなければならない状況になってきました。
メイちゃん、うちを選んでくれてありがとう。
ずっと一緒にいてくれてありがとう。
顔を見るたび思うのに、 ほんとは嘘じゃないかと思ったり…。かなり混乱してすごく寂しいです。

何度のぞき込んでも、撫でてみても寝てるだけにしか思えない。
考えもまとまらず、この写真をアップすると現実をもっともっと受け入れなければならなくなるような気がして何度も閉じてしまっています。でも、ブログを通じてメイちゃんを応援してくださった方に感謝の気持ちと事実を伝えなくては。メイちゃん、頑張りました。ありがとうございました。
それでもまだ、階段を降りて別の部屋に行ったらどこかにメイちゃんがいそうな気がします。

ダツコダッコって飛びついてきてくれそうな気がします。
2019.10.21
それぞれの休日
この日、馬事公苑前のけやき通りでは「マイ・ピープルズ・マーケット」というイベントが行われたようです。

朝メイちゃんのお散歩をしていると「世田谷区はアメリカ合衆国のホストタウンです」と書いた看板があり、知らなかったのでビックリして写真を撮ってみたところ、逆にイベント準備をしているお兄さんが写真を撮ってくれました。

座ると馬の字に見えると言われましたが、見えるかな?
その後、メイちゃんと馬車をひくというお馬さんを遠目に見学して帰宅しました。
ポンちゃんは夕方、姉がやってきたのでご機嫌です。

いつものようにキューキュー言いながら甘えています。

私はと言えば、数年ぶりにディズニーランドに行ってきました。
ディズニーの名だたるプリンセスにコスプレした人がすごくたくさんいて、キャストとゲストが後ろ姿だとわからないくらい大勢いました。前に行った時はプリンセス系のコスプレは子供がほとんどだったような…。

これってポンメリに合わせたらどうなるかな?
帰りにあまり品数のない101匹ワンちゃんグッズの中からヘアバンドをゲット。帰ってポンちゃんのコスプレをメイちゃんにお願いしてみました。

あれ?

ポンちゃんもダルメシアンのコスプレ似合うねえ(^^)

朝メイちゃんのお散歩をしていると「世田谷区はアメリカ合衆国のホストタウンです」と書いた看板があり、知らなかったのでビックリして写真を撮ってみたところ、逆にイベント準備をしているお兄さんが写真を撮ってくれました。

座ると馬の字に見えると言われましたが、見えるかな?
その後、メイちゃんと馬車をひくというお馬さんを遠目に見学して帰宅しました。
ポンちゃんは夕方、姉がやってきたのでご機嫌です。

いつものようにキューキュー言いながら甘えています。

私はと言えば、数年ぶりにディズニーランドに行ってきました。
ディズニーの名だたるプリンセスにコスプレした人がすごくたくさんいて、キャストとゲストが後ろ姿だとわからないくらい大勢いました。前に行った時はプリンセス系のコスプレは子供がほとんどだったような…。

これってポンメリに合わせたらどうなるかな?
帰りにあまり品数のない101匹ワンちゃんグッズの中からヘアバンドをゲット。帰ってポンちゃんのコスプレをメイちゃんにお願いしてみました。

あれ?

ポンちゃんもダルメシアンのコスプレ似合うねえ(^^)
2019.10.18
巨大梨が届いた(^^)
前回の台風で大変なことになった我が家ですが、今回はできる限りの備えをしたせいで事なきを得ました。
台風の過ぎ去った翌朝には陽もさしていたので、ポンちゃんと車椅子でお散歩。

ですが、お散歩と言えばポンちゃんのお楽しみは休憩の時のおやつです。
そんな我が家にメイちゃんの同級生のオーギーちゃんのオーナー様から地元名産の京丹後梨が届きました!
ありがとうございます!
何が届いたの? と顔だけはこちらを見るポンちゃん。

梨を見せると「早く食べた~い」という顔(?)。
私もこんなに大きな梨は初めて見ました。

対するメイちゃんは「何かしら」と、あまり食べ物と思っていないような表情。

「うまそー」と見つめるポンちゃん。

よく食べます。

たくさんあるけど、今日はこのぐらいにしておこうね。
しかし、不思議なことにメイちゃんは興味なし。

見た目と違ってやはりメイちゃんは肉食女子なんですね(^_^*)
すごく美味しいのになぁ。
台風の過ぎ去った翌朝には陽もさしていたので、ポンちゃんと車椅子でお散歩。

ですが、お散歩と言えばポンちゃんのお楽しみは休憩の時のおやつです。
そんな我が家にメイちゃんの同級生のオーギーちゃんのオーナー様から地元名産の京丹後梨が届きました!
ありがとうございます!
何が届いたの? と顔だけはこちらを見るポンちゃん。

梨を見せると「早く食べた~い」という顔(?)。
私もこんなに大きな梨は初めて見ました。

対するメイちゃんは「何かしら」と、あまり食べ物と思っていないような表情。

「うまそー」と見つめるポンちゃん。

よく食べます。

たくさんあるけど、今日はこのぐらいにしておこうね。
しかし、不思議なことにメイちゃんは興味なし。

見た目と違ってやはりメイちゃんは肉食女子なんですね(^_^*)
すごく美味しいのになぁ。
2019.09.13
病院通いの日々は続く…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
あっという間に9月も半ばが近づいて来てしまいました。
メイちゃんの膣炎がほぼ完治と言っていい状況になったかと思えば、ポンちゃんの中耳炎が長引いています。

二頭引きでの病院通いもさまになってきました(?)。
この日はポンちゃんが耳の処置で(ただ洗っているだけ)断末魔のような叫び声をあげていた割には、診察が終わったらご機嫌さんに戻ったので、そのままお散歩に。

二頭ともなぜかすごくご機嫌で、こんなに楽しそうだと私も張り切っちゃいます。

こちらは我が家のシソ。小さなポットで買ってきたのが1.5mくらいまで伸びて繁茂し、ご近所の奥様にもせっせと使ってもらってます。その割に今年はゴーヤは不作でした。
★おまけ★
先日の台風で竹が倒れて道をふさぎ、二階のベランダからは浸水寸前。幸いにも浸水はしなかったけど一階に水漏れ(°_°)

電気、ガス、水道は無事でしたが、電話、インターネット、テレビが不通。しかも来週半ば以降の復旧だとか…。ワンズには全く影響ないけど、私には被害甚大です。
メイちゃんの膣炎がほぼ完治と言っていい状況になったかと思えば、ポンちゃんの中耳炎が長引いています。

二頭引きでの病院通いもさまになってきました(?)。
この日はポンちゃんが耳の処置で(ただ洗っているだけ)断末魔のような叫び声をあげていた割には、診察が終わったらご機嫌さんに戻ったので、そのままお散歩に。

二頭ともなぜかすごくご機嫌で、こんなに楽しそうだと私も張り切っちゃいます。

こちらは我が家のシソ。小さなポットで買ってきたのが1.5mくらいまで伸びて繁茂し、ご近所の奥様にもせっせと使ってもらってます。その割に今年はゴーヤは不作でした。
★おまけ★
先日の台風で竹が倒れて道をふさぎ、二階のベランダからは浸水寸前。幸いにも浸水はしなかったけど一階に水漏れ(°_°)

電気、ガス、水道は無事でしたが、電話、インターネット、テレビが不通。しかも来週半ば以降の復旧だとか…。ワンズには全く影響ないけど、私には被害甚大です。