2020.03.22
おいしそうなものがいっぱい(^^)
ポンちゃん、最近ツイています。
知り合いのお姉さんがポンちゃんにたくさんおいしそうなものを持ってきてくれました。
なんか高級そうなウェットフードがいっぱい。しかも色んな種類!

さらに、メイちゃんの刺繍も頂きました。
あまりにそっくりで涙が出そうなほどかわいい。

ポンちゃんもなんだろうって見ていました。じゃなくて、食べられるかどうか確認してるだけかも(^^;)
画像はそのお姉さんが可愛く加工してくれました。
そして可愛いお花も。

25日でメイちゃんが逝ってしまってから4ヶ月がたちます。寂しい気持ちはあまり変わりません。どっかに行けば会えるような気がするけど、気のせいなんですよね( ; ; )

毎日見るたびにあまりにそっくりで胃のあたりがキューってなります。
知り合いのお姉さんがポンちゃんにたくさんおいしそうなものを持ってきてくれました。
なんか高級そうなウェットフードがいっぱい。しかも色んな種類!

さらに、メイちゃんの刺繍も頂きました。
あまりにそっくりで涙が出そうなほどかわいい。

ポンちゃんもなんだろうって見ていました。じゃなくて、食べられるかどうか確認してるだけかも(^^;)
画像はそのお姉さんが可愛く加工してくれました。
そして可愛いお花も。

25日でメイちゃんが逝ってしまってから4ヶ月がたちます。寂しい気持ちはあまり変わりません。どっかに行けば会えるような気がするけど、気のせいなんですよね( ; ; )

毎日見るたびにあまりにそっくりで胃のあたりがキューってなります。
2019.02.28
たったの半月…
ポンちゃんはゆっくりと、立ち止まりながらではあっても、体調によって1kmから2kmのお散歩を今月15日まではしていました。
ほんとに歩くのが辛そうになったのが16日から。
それからは近くの公園の往復がつらくなり、近くの駐車場までも行けなくなりと、どんどんよろけて歩けなくなった。たった半月の出来事です。
今ではほんの50mくらいを目標に歩かせてみていても、無理なことがほとんどです。
でも、お誕生日ケーキの前にお誕生日ディナーで牛肉を用意した時は頑張った。私のサポートなしでペッドからキッチンに向かって3mくらい移動。お散歩はたくさんのリードで体重をかなり支えてあげているけど、自力での移動はふだんほとんどしないのです。

一休みして右90度曲がって1m。

ご飯にありつけました。
いつも鹿の生だけど、牛のソテーだと匂いもして頑張れたのかな。

やる気の出るご飯って大事ですね。

ほんとに歩くのが辛そうになったのが16日から。
それからは近くの公園の往復がつらくなり、近くの駐車場までも行けなくなりと、どんどんよろけて歩けなくなった。たった半月の出来事です。
今ではほんの50mくらいを目標に歩かせてみていても、無理なことがほとんどです。
でも、お誕生日ケーキの前にお誕生日ディナーで牛肉を用意した時は頑張った。私のサポートなしでペッドからキッチンに向かって3mくらい移動。お散歩はたくさんのリードで体重をかなり支えてあげているけど、自力での移動はふだんほとんどしないのです。

一休みして右90度曲がって1m。

ご飯にありつけました。
いつも鹿の生だけど、牛のソテーだと匂いもして頑張れたのかな。

やる気の出るご飯って大事ですね。

2019.02.13
うどん大好き
煮込みご飯にしてからご機嫌よく食事をするメイちゃん。今日はご飯の在庫がなかったので、うどんにしてみました。

左がメイちゃんのですが、内容はいつもと変わらず、鹿肉と鹿のレバー、キャベツ、トマト、きゅうり、にんじん、サツマイモ、昆布、お豆腐が入ってます。
コレが、メイちゃんに大好評。ご飯だと食器に少し食べ残しとまではいかないけど、ご飯粒が残るのですが、舐めつくして完食。
ただ、食べ方が一口づつなので、うどんの汁が床中に飛び散って大変なことに(^^;;
ご飯を使った煮込みでもこんな食べ方。
なので、食事にはすごく時間がかかります。
ポンちゃんは先にお汁を飲んでから具を後にパクパク食べるので下にはこぼさない。
動画にしても何も面白いものでもないので、静止画です。実はかなり上品な食べ方をします。

メイちゃんの食事台をもっと高くするといいのかなぁ。

左がメイちゃんのですが、内容はいつもと変わらず、鹿肉と鹿のレバー、キャベツ、トマト、きゅうり、にんじん、サツマイモ、昆布、お豆腐が入ってます。
コレが、メイちゃんに大好評。ご飯だと食器に少し食べ残しとまではいかないけど、ご飯粒が残るのですが、舐めつくして完食。
ただ、食べ方が一口づつなので、うどんの汁が床中に飛び散って大変なことに(^^;;
ご飯を使った煮込みでもこんな食べ方。
なので、食事にはすごく時間がかかります。
ポンちゃんは先にお汁を飲んでから具を後にパクパク食べるので下にはこぼさない。
動画にしても何も面白いものでもないので、静止画です。実はかなり上品な食べ方をします。

メイちゃんの食事台をもっと高くするといいのかなぁ。
2017.05.17
ボクの悩み?
ボクはこんな牛肉が食べたい~!

ってポンちゃんが思っているのかどうかはわかりませんが…。
ポンちゃんがいつもお世話になっている北海道の鹿肉屋さんの鹿肉が早々と在庫切れになってしまいました。
次回入荷は猟の解禁となる10月以降。
いつもは6月か7月くらいまでは大丈夫なのにワン用の在庫が気候の関係で少な目だったとのこと。

いつもはこんな感じで鹿肉とお野菜の刻んだものをあげているのですが、メインのお肉をどうするか…。
一食で200gのお肉を消費するとなるとあまり高価なお肉をあげてばかりもいられません。
先日は帰宅が遅くなったので、ついでにスーパーによってぶりの半額品を購入してみました。

幸いポンちゃんはお魚も大好き。

ムシャムシャあっという間に食べてくれます。
とは言え、今まで10kgの箱買いをしていたのでセール品狙いだとしょっちゅう買い物に行かなきゃいけなくなるし、実際無理なことの方が多い。
となると鶏肉メインの時々他のお肉かなぁと…。
フードでいいじゃん! という意見もあるかもしれません。
もちろんポンちゃんはフードも大好きですが、連続すると便の調子がイマイチ。
生食のほうがあっているみたい。
すみません、ポンちゃんの悩みというより私の悩みでした(^_^*)
オマケ)
この前の日曜は出張があってシッターさんに来ていただきました。

二人ともお利口さんだったようです。

私は仕事のおかげで初めて宮ヶ瀬湖に行って、帰りは通過した牧場でこんなヤギさんをみてしまいました。

私のイメージするヤギとはかなり違ったので正直驚きましたが、人懐っこくはあった。

控え目にアップしますが、今週末もこのお仕事で福井県のタカスサーキットに出張です。
ポンメリには留守番という試練がしばらく続きますが、私も行きたくて行くわけじゃないのよー。わかってね。

聞いてる?

ってポンちゃんが思っているのかどうかはわかりませんが…。
ポンちゃんがいつもお世話になっている北海道の鹿肉屋さんの鹿肉が早々と在庫切れになってしまいました。
次回入荷は猟の解禁となる10月以降。
いつもは6月か7月くらいまでは大丈夫なのにワン用の在庫が気候の関係で少な目だったとのこと。

いつもはこんな感じで鹿肉とお野菜の刻んだものをあげているのですが、メインのお肉をどうするか…。
一食で200gのお肉を消費するとなるとあまり高価なお肉をあげてばかりもいられません。
先日は帰宅が遅くなったので、ついでにスーパーによってぶりの半額品を購入してみました。

幸いポンちゃんはお魚も大好き。

ムシャムシャあっという間に食べてくれます。
とは言え、今まで10kgの箱買いをしていたのでセール品狙いだとしょっちゅう買い物に行かなきゃいけなくなるし、実際無理なことの方が多い。
となると鶏肉メインの時々他のお肉かなぁと…。
フードでいいじゃん! という意見もあるかもしれません。
もちろんポンちゃんはフードも大好きですが、連続すると便の調子がイマイチ。
生食のほうがあっているみたい。
すみません、ポンちゃんの悩みというより私の悩みでした(^_^*)
オマケ)
この前の日曜は出張があってシッターさんに来ていただきました。

二人ともお利口さんだったようです。

私は仕事のおかげで初めて宮ヶ瀬湖に行って、帰りは通過した牧場でこんなヤギさんをみてしまいました。

私のイメージするヤギとはかなり違ったので正直驚きましたが、人懐っこくはあった。

控え目にアップしますが、今週末もこのお仕事で福井県のタカスサーキットに出張です。
ポンメリには留守番という試練がしばらく続きますが、私も行きたくて行くわけじゃないのよー。わかってね。

聞いてる?
2011.11.07
5割達成!
なんだかあっさりとメイちゃんのご飯の手作り5割を達成してしまった。
最初の計画では1割、2割と徐々に増やす予定が、意外とお腹の調子が
いいのと、私のテキト~な性格が幸いして1割から3割、5割と
一足飛びに事を進めてしまった。
ポンちゃんの時もしばらくはフードと手作りのミックスで様子を見ていた
時期があったので、メイちゃんにもしばらくはこんな感じのメニューで
いってもらおうかな(^.^)

で、召し上がっているメイ嬢ですが、ソテーしているせいか
匂いで興奮気味。しかも最初に肉だけ選んで食べてる。
[広告] VPS
おいしいですの~(*^_^*)
で、手作り食のメリットはいろんな本に書かれていたりするのでとばす
として、身近な良さとしてはなんといっても落し物の量が減る!ってこと。
世のご主人さまは犬の散歩はかまわないけど、落し物を拾ったりが面倒だ
という方々が多いらしい。前に聞いた話では、知り合いのご主人は散歩前に
犬に向かって、「おまえ、散歩に連れて行ってやるからな。いいか、●●●を
ゼッタイにするなよ」と言ってから出かけるくらい拾うのが嫌いらしい。
うちも、最初ポンちゃんに手作りを始めた頃、主人が「こんな面倒な
ことしなきゃダメなの~?」と聞くので、主人がご飯をあげるときは
カリカリということがあった。でもしばらくすると、「フードあげると
すごい量だね」とポツリ。拾うときに実感したようだ。
今ではポンちゃんの徳用肉をどっさり買ってきてくれて、一回分づつに
小分けにしてくれたりするようになった。
てなわけで、5割は達成! 次は違う肉を試してみよう(^^♪
メイも生の骨付き手羽元が早く食べられるようになるといいね。
このバリバリがたまらないんだよ(^・^)
[広告] VPS
最初の計画では1割、2割と徐々に増やす予定が、意外とお腹の調子が
いいのと、私のテキト~な性格が幸いして1割から3割、5割と
一足飛びに事を進めてしまった。
ポンちゃんの時もしばらくはフードと手作りのミックスで様子を見ていた
時期があったので、メイちゃんにもしばらくはこんな感じのメニューで
いってもらおうかな(^.^)

で、召し上がっているメイ嬢ですが、ソテーしているせいか
匂いで興奮気味。しかも最初に肉だけ選んで食べてる。
[広告] VPS
おいしいですの~(*^_^*)
で、手作り食のメリットはいろんな本に書かれていたりするのでとばす
として、身近な良さとしてはなんといっても落し物の量が減る!ってこと。
世のご主人さまは犬の散歩はかまわないけど、落し物を拾ったりが面倒だ
という方々が多いらしい。前に聞いた話では、知り合いのご主人は散歩前に
犬に向かって、「おまえ、散歩に連れて行ってやるからな。いいか、●●●を
ゼッタイにするなよ」と言ってから出かけるくらい拾うのが嫌いらしい。
うちも、最初ポンちゃんに手作りを始めた頃、主人が「こんな面倒な
ことしなきゃダメなの~?」と聞くので、主人がご飯をあげるときは
カリカリということがあった。でもしばらくすると、「フードあげると
すごい量だね」とポツリ。拾うときに実感したようだ。
今ではポンちゃんの徳用肉をどっさり買ってきてくれて、一回分づつに
小分けにしてくれたりするようになった。
てなわけで、5割は達成! 次は違う肉を試してみよう(^^♪
メイも生の骨付き手羽元が早く食べられるようになるといいね。
このバリバリがたまらないんだよ(^・^)
[広告] VPS