2016.04.27
7カ所も切られましたの。
ポンちゃんに引き続きメイちゃんもペットドックを受けてきました。
腎機能は年なりに落ちてきているようではあるけれど、とりあえずは健康でした。ほっ(^^;;
ところが!
足の付け根にできていたイボがここ数年かけて徐々にカリフラワー状に増殖、時々血を出すようになっていたので気になって相談したところ、やはり手術で取り除いたほうがいいとのこと。
放置するとどんどん大きくなって出血も多くなり、取り除くのも大きく切り取らなくてはいけないとのことで思い切って手術することにしました。

午後1時半の予約で朝ごはんは麻酔をするためヌキ。
私だけ食べるのも忍びなく、二人で朝ヌキ。
ポンちゃんだけは隙を見てメイちゃんに気づかれないよう食べさせました。
いつもと違うのを察して待合でも帰りたいモードマックスのメイちゃんです。
で、他にも増殖しそうなイボは全て一度に済ませたほうがいいということで全身チェック!
なんと、7カ所のイボを取り除くことになりました。
午後6時のお迎えではこのとおり。

「早く帰るんですの~」って感じで主人に飛び乗ってきます。

この角度ではよく見えませんが、7カ所に直径4㎝位の毛刈りがあり、足の付け根は直径10㎝位のハゲに加えて縫い目が痛々しい。
舐めたりすると良くないけど、エリザベスカラーでやめさせるには獣医さんいわく、「直径1m位のじゃないとダメですね」とのことで断念。
かわりに帰宅して主人が「これでいいんじゃない?」と持ってきたのは主人がゼッタイに履くことがないという新品のパンツ⁉️
とりあえずはこれでしのぐことにしました。

なんかカッコ悪いけど仕方ないよね。
綿100%だから通気性はあるし、傷口にも密着せずカバーできて良さそう。
とりあえずは早く傷口が良くなって抜糸が終わることを祈るのみです!
腎機能は年なりに落ちてきているようではあるけれど、とりあえずは健康でした。ほっ(^^;;
ところが!
足の付け根にできていたイボがここ数年かけて徐々にカリフラワー状に増殖、時々血を出すようになっていたので気になって相談したところ、やはり手術で取り除いたほうがいいとのこと。
放置するとどんどん大きくなって出血も多くなり、取り除くのも大きく切り取らなくてはいけないとのことで思い切って手術することにしました。

午後1時半の予約で朝ごはんは麻酔をするためヌキ。
私だけ食べるのも忍びなく、二人で朝ヌキ。
ポンちゃんだけは隙を見てメイちゃんに気づかれないよう食べさせました。
いつもと違うのを察して待合でも帰りたいモードマックスのメイちゃんです。
で、他にも増殖しそうなイボは全て一度に済ませたほうがいいということで全身チェック!
なんと、7カ所のイボを取り除くことになりました。
午後6時のお迎えではこのとおり。

「早く帰るんですの~」って感じで主人に飛び乗ってきます。

この角度ではよく見えませんが、7カ所に直径4㎝位の毛刈りがあり、足の付け根は直径10㎝位のハゲに加えて縫い目が痛々しい。
舐めたりすると良くないけど、エリザベスカラーでやめさせるには獣医さんいわく、「直径1m位のじゃないとダメですね」とのことで断念。
かわりに帰宅して主人が「これでいいんじゃない?」と持ってきたのは主人がゼッタイに履くことがないという新品のパンツ⁉️
とりあえずはこれでしのぐことにしました。

なんかカッコ悪いけど仕方ないよね。
綿100%だから通気性はあるし、傷口にも密着せずカバーできて良さそう。
とりあえずは早く傷口が良くなって抜糸が終わることを祈るのみです!