2019.08.28
久しぶりの更新。その間にポンちゃん、新技発明(^^)
ハッと気づくとかなり長い間ブログを放置していました。
今回の放置の原因は二頭の病院通い(T_T)
ポンちゃんは右耳の外耳炎が治ったと思ったら左耳の外耳炎になり、同時に右耳も再発。耳の洗浄に2日おきに病院に通ったりしていました。

まあ、ポンちゃんは大好きな先生に会えるので、楽しそうにしていましたが(^^)
メイちゃんは原因不明の大量なる帯下で血液検査やエコーを度々行なっていました。
こちらは治療方法がメイちゃんの避妊手術によって変わってくるので、保護犬でどういった手術がなされたのかを確かめられないなど、色々あってかなり精神的にダメージ受けました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ですが、現在はかなりいい方向に向かっています。
と、そんなこんなしている間にポンちゃんが新技を編み出しました。
ポンちゃんは前脚が曲がらなくなったので、階段が上れません。ですがある時、主人が階段の下から2段目と3段目におやつを置いたら、階段を一段上がらないと食べられない3段目のおやつを自力で食べました。
ビックリ⁉️
よかったらポンちゃんの新技見てみてください。
体は進化するものなのですね…。
今回の放置の原因は二頭の病院通い(T_T)
ポンちゃんは右耳の外耳炎が治ったと思ったら左耳の外耳炎になり、同時に右耳も再発。耳の洗浄に2日おきに病院に通ったりしていました。

まあ、ポンちゃんは大好きな先生に会えるので、楽しそうにしていましたが(^^)
メイちゃんは原因不明の大量なる帯下で血液検査やエコーを度々行なっていました。
こちらは治療方法がメイちゃんの避妊手術によって変わってくるので、保護犬でどういった手術がなされたのかを確かめられないなど、色々あってかなり精神的にダメージ受けました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ですが、現在はかなりいい方向に向かっています。
と、そんなこんなしている間にポンちゃんが新技を編み出しました。
ポンちゃんは前脚が曲がらなくなったので、階段が上れません。ですがある時、主人が階段の下から2段目と3段目におやつを置いたら、階段を一段上がらないと食べられない3段目のおやつを自力で食べました。
ビックリ⁉️
よかったらポンちゃんの新技見てみてください。
体は進化するものなのですね…。