2021.06.03
初七日を迎えました。
タイトルでお分かりかと思います。
ポンちゃんが先週金曜日に亡くなりました。
火曜日には元気にマッサージに行って「おやつちょーだい!」ってワンワン騒いでいました。

でも水曜日に食欲が落ち、木曜には食事を拒否。
それでもおやつは相変わらず食べていたので、木曜はいつものお医者様がお休みということもあり、金曜日朝一で病院に連れて行きました。

結果は急性腎不全。
点滴治療をすぐに開始して閉院の午後6時に迎えに行くはずが午後4時半に病院から容体急変の連絡。
電話をもらって2分以内には処置室に着いたけど、すでに心臓マッサージ中でした。
葬儀までの3日弱。
出かけて戻ってきたら生き返ってるんじゃないか、夢を見てるのかもと、何度も何度も寝ているぽんちゃんを確認しましたが、当たり前ですが生き返ることはありませんでした。
死んだことを認めたくなくて、知人にも言えませんでした。言ったら事実になるんじゃないかと…。とは言っても事実なんですが。
そして月曜日に葬儀を行いました。

今はいつも寝ていたところにいます。
食事の支度の合間合間についついのぞいて確認して「あ、そうだった」と思う。
主人と2人とも出かける場面になって「ポンちゃん、どうしようか」と思って「あ、そうだった」と思う。
今はこの作業を積み重ねています。
メイちゃんが生きている時からこのブログを見ていてくださった方。また、ポンちゃんの頑張る姿を応援してくださった方。皆様、ポンメリを今まで暖かく見守ってくださってありがとうございました。
ポンちゃんはやっと寝たきりじゃなくて、自分で気ままに走り回れるようになりました。
ポンちゃんは最期の最後まで弱音をはかず頑張っていたんだと思います。私たちを悲しませるのがわかっているから。

ご報告が遅くなりましたが、どうしても最期の公開のボタンが押せずにいました。
ポンちゃんが先週金曜日に亡くなりました。
火曜日には元気にマッサージに行って「おやつちょーだい!」ってワンワン騒いでいました。

でも水曜日に食欲が落ち、木曜には食事を拒否。
それでもおやつは相変わらず食べていたので、木曜はいつものお医者様がお休みということもあり、金曜日朝一で病院に連れて行きました。

結果は急性腎不全。
点滴治療をすぐに開始して閉院の午後6時に迎えに行くはずが午後4時半に病院から容体急変の連絡。
電話をもらって2分以内には処置室に着いたけど、すでに心臓マッサージ中でした。
葬儀までの3日弱。
出かけて戻ってきたら生き返ってるんじゃないか、夢を見てるのかもと、何度も何度も寝ているぽんちゃんを確認しましたが、当たり前ですが生き返ることはありませんでした。
死んだことを認めたくなくて、知人にも言えませんでした。言ったら事実になるんじゃないかと…。とは言っても事実なんですが。
そして月曜日に葬儀を行いました。

今はいつも寝ていたところにいます。
食事の支度の合間合間についついのぞいて確認して「あ、そうだった」と思う。
主人と2人とも出かける場面になって「ポンちゃん、どうしようか」と思って「あ、そうだった」と思う。
今はこの作業を積み重ねています。
メイちゃんが生きている時からこのブログを見ていてくださった方。また、ポンちゃんの頑張る姿を応援してくださった方。皆様、ポンメリを今まで暖かく見守ってくださってありがとうございました。
ポンちゃんはやっと寝たきりじゃなくて、自分で気ままに走り回れるようになりました。
ポンちゃんは最期の最後まで弱音をはかず頑張っていたんだと思います。私たちを悲しませるのがわかっているから。

ご報告が遅くなりましたが、どうしても最期の公開のボタンが押せずにいました。
ご冥福をお祈りします
ポンちゃん 凄く頑張った!
ご家族の献身をしっかり分かって挫けなかったんだね
いつも前向きに明るく食いしん坊な
ザ・ダルメシアンなポンちゃんが大好きでしたよ
今頃メイちゃんや沢山のお友達とお空で思いっきり走ってる♪
ポンちゃんパパママさん お疲れ様でした
お寂しいでしょうが ポンメリがくれた思い出は
ピカピカのニコニコな宝物ですね
ご家族の献身をしっかり分かって挫けなかったんだね
いつも前向きに明るく食いしん坊な
ザ・ダルメシアンなポンちゃんが大好きでしたよ
今頃メイちゃんや沢山のお友達とお空で思いっきり走ってる♪
ポンちゃんパパママさん お疲れ様でした
お寂しいでしょうが ポンメリがくれた思い出は
ピカピカのニコニコな宝物ですね
Re: 初七日を迎えました。
darsさんへ
暖かいお言葉ありがとうございます。
コメントのニコニコという言葉を見ると、またポンちゃんのニコニコした顔が浮かびメソメソしてしまいます。
ポンちゃん、うちにいて幸せだったかなとかくだらないことを考え出すと止まらなくなります。
時間が必要ですね(;_;)
暖かいお言葉ありがとうございます。
コメントのニコニコという言葉を見ると、またポンちゃんのニコニコした顔が浮かびメソメソしてしまいます。
ポンちゃん、うちにいて幸せだったかなとかくだらないことを考え出すと止まらなくなります。
時間が必要ですね(;_;)
お疲れさまでした。
我が家の♂も突然の病気で・・・・・・・
それまで徐々に弱くなってきていたので病には気が付きませんでした。
真っ黒な血便から食道から胃だとは判っていてももう検査する体力がなく。
入院と退院を繰り返すたびに弱っていく姿が耐え難く、体力が回復したので退院させました。
病院から退院した日は別人のごとく燥ぎ回り、その夜吐血して・・・・・・・
(吐血したらもう終わりですからそのまま静かに最後を看取ってあげてくださいね)と言われた言葉が蘇る。
傍らに抱きかかえながらまんじりと夜を過ごしていても諦めきれず電話して病院へ向かう。
病院手前の横断歩道の信号待ちで首が落ちた!
慌てて病院へ駆け込むも危篤状態でそのまま病室へ・・・・・・・
電気ショックを行うもあの世へと旅立っていきました。
虚脱感と後悔が襲う病室で亡骸を納棺してもらい帰途は涙が溢れ出て。
でも、最後をこの手で看取れたことが嬉しかった。
今更ですが私ポンちゃんの最後の時をお見通しでした。
ただ、飼い主さんにはさすがにアドバイスできませんでしたが。
ポンちゃん幸せな時を過ごさせてもらって幸せだったね、また生まれ変わって戻ってくるんだよ。
我が家のお嬢様も先代が火葬の時間中に生まれたらしく、先代と同じ出しゃばりで・・・・・・・
それが縁で我が家に来たくらいだから。
ポンちゃん、安らかにお空を自由に駆け回るんだよ。
それまで徐々に弱くなってきていたので病には気が付きませんでした。
真っ黒な血便から食道から胃だとは判っていてももう検査する体力がなく。
入院と退院を繰り返すたびに弱っていく姿が耐え難く、体力が回復したので退院させました。
病院から退院した日は別人のごとく燥ぎ回り、その夜吐血して・・・・・・・
(吐血したらもう終わりですからそのまま静かに最後を看取ってあげてくださいね)と言われた言葉が蘇る。
傍らに抱きかかえながらまんじりと夜を過ごしていても諦めきれず電話して病院へ向かう。
病院手前の横断歩道の信号待ちで首が落ちた!
慌てて病院へ駆け込むも危篤状態でそのまま病室へ・・・・・・・
電気ショックを行うもあの世へと旅立っていきました。
虚脱感と後悔が襲う病室で亡骸を納棺してもらい帰途は涙が溢れ出て。
でも、最後をこの手で看取れたことが嬉しかった。
今更ですが私ポンちゃんの最後の時をお見通しでした。
ただ、飼い主さんにはさすがにアドバイスできませんでしたが。
ポンちゃん幸せな時を過ごさせてもらって幸せだったね、また生まれ変わって戻ってくるんだよ。
我が家のお嬢様も先代が火葬の時間中に生まれたらしく、先代と同じ出しゃばりで・・・・・・・
それが縁で我が家に来たくらいだから。
ポンちゃん、安らかにお空を自由に駆け回るんだよ。
ぽんちゃん頑張ったね
去年秋に我が家のダルも14歳で亡くなりました。
身体の真ん中におっきなおっきな穴があいて、何とも言い難い苦しい毎日をぽんちゃんが救ってくれました。ママさんのコメントも大好きだったし、ぽんちゃんの豊かな表情が沢山私を癒やしてくれてブログ遡って何回も読みました。
東京は遠いけど、我が家の寝たきりだったダルとも会えるかな?
ぽんちゃん💕ぽんちゃん💕幸せだったね
ピカピカの笑顔沢山ありがとう💕
身体の真ん中におっきなおっきな穴があいて、何とも言い難い苦しい毎日をぽんちゃんが救ってくれました。ママさんのコメントも大好きだったし、ぽんちゃんの豊かな表情が沢山私を癒やしてくれてブログ遡って何回も読みました。
東京は遠いけど、我が家の寝たきりだったダルとも会えるかな?
ぽんちゃん💕ぽんちゃん💕幸せだったね
ピカピカの笑顔沢山ありがとう💕
No title
Dalgon'sさんへ
そうですか、Dalgon's さんもお辛かったんですね。
今回コメントを読んで、第三者がブログを見ていると死期が近いのがわかるものなんですね。私は先代ダルメシアンが16歳くらいまで生きたので、15歳はいけるだろうと希望的に考えていました。考えが甘かったです。
なので、今回こんなに急に逝ってしまって後悔しかないんです。
朝、病院まで行くときは主人がだっこしていて、診療室にはコロナのため、主人がそのままだっこして入り、私は戸口から離れていました。
そして、その次に会ったのはすでに意識のない心臓マッサージ中です。
意識のあるうちにだっこしてあげたかったと思っても後悔先に立たずです。寂しがり屋さんだからたぶん不安だったんじゃないかと…。
こんなひどい飼い主(もう一か月早く検査すればよかった)に、ポンちゃんは会いに来てくれないだろうなと思うと胸が苦しくてたまりません。
それでもポンちゃんが今は自由に走り回れるようになったことを受け入れないとダメですよね。
そうですか、Dalgon's さんもお辛かったんですね。
今回コメントを読んで、第三者がブログを見ていると死期が近いのがわかるものなんですね。私は先代ダルメシアンが16歳くらいまで生きたので、15歳はいけるだろうと希望的に考えていました。考えが甘かったです。
なので、今回こんなに急に逝ってしまって後悔しかないんです。
朝、病院まで行くときは主人がだっこしていて、診療室にはコロナのため、主人がそのままだっこして入り、私は戸口から離れていました。
そして、その次に会ったのはすでに意識のない心臓マッサージ中です。
意識のあるうちにだっこしてあげたかったと思っても後悔先に立たずです。寂しがり屋さんだからたぶん不安だったんじゃないかと…。
こんなひどい飼い主(もう一か月早く検査すればよかった)に、ポンちゃんは会いに来てくれないだろうなと思うと胸が苦しくてたまりません。
それでもポンちゃんが今は自由に走り回れるようになったことを受け入れないとダメですよね。
No title
くろすけさんへ
くろすけさんのところのダルちゃんも14歳でお空に旅立ったのですね。
私の場合は穴というより何かが突き刺さっている感じです。
もっと何かできたんじゃないかとか、ワンワン吠えていたのは痛かったのかもしれないのにどうすることもできなかったのは飼い主として失格なんじゃないかとか、考え始めると止まりません。
ポンちゃんがいないとお世話もご飯も必要なく、24時間がつながって気づけばお線香立ててぼーっとするばかり。今は時間感覚が麻痺状態です。
ぽんちゃんはくろすけさんとこのダルちゃんと遊んでるかなあ。
くろすけさんのところのダルちゃんも14歳でお空に旅立ったのですね。
私の場合は穴というより何かが突き刺さっている感じです。
もっと何かできたんじゃないかとか、ワンワン吠えていたのは痛かったのかもしれないのにどうすることもできなかったのは飼い主として失格なんじゃないかとか、考え始めると止まりません。
ポンちゃんがいないとお世話もご飯も必要なく、24時間がつながって気づけばお線香立ててぼーっとするばかり。今は時間感覚が麻痺状態です。
ぽんちゃんはくろすけさんとこのダルちゃんと遊んでるかなあ。
まさか!
ポンちゃんが~時間のあるときはブログ見ながら
ポンちゃん頑張ってるといつもホットしていまた。
まさか・・・・・・
言葉も出ません!
今は何を言ってっも悲しみが後から後から追いかけることでしょうね~
今はポンちゃんのご冥福を心からお祈りしております。
ポンメリさん御夫婦も介護を最後までよくされたと思います。
お体ご自愛くださいね!
ポンちゃん頑張ってるといつもホットしていまた。
まさか・・・・・・
言葉も出ません!
今は何を言ってっも悲しみが後から後から追いかけることでしょうね~
今はポンちゃんのご冥福を心からお祈りしております。
ポンメリさん御夫婦も介護を最後までよくされたと思います。
お体ご自愛くださいね!
Re: 初七日を迎えました。
よっこたんさんへ
暖かいお言葉ありがとうございます。
うちは夫婦二人暮らしなので、大きな子二頭が次々といなくなり、家の中ががらんとしていて、ポンちゃんの呼び声もなくて空き家みたいになってます。
いつかこの状態になれる時が来るんでしょうね。
立ち直ったらよっこたんさんのブログへも遊びに行きますね。
暖かいお言葉ありがとうございます。
うちは夫婦二人暮らしなので、大きな子二頭が次々といなくなり、家の中ががらんとしていて、ポンちゃんの呼び声もなくて空き家みたいになってます。
いつかこの状態になれる時が来るんでしょうね。
立ち直ったらよっこたんさんのブログへも遊びに行きますね。
はじめまして、いつも楽しく訪問していましたけど…題名で訪問を躊躇していました。我が家も2月20日に権太(シーズー)が後10日で18歳という所で急に旅立ちました(涙)私達がお風呂に容れようって抱き上げた時にす~っと、それまで元気にしていたのに…なので…頑張っていたボンちゃんの訃報は淋しかったです(涙)でも、きっと今は歩ける様になって“パパさんママさんありがとう”って見守ってくれてますね😃
ボンちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ボンちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
No title
権太と百太の母ちゃんへ
ポンちゃんへのお気持ちありがとうございます。
権太ちゃんも急な旅立ちだったのですね。
どんなに高齢でいつかはお別れがくると頭のどこかではわかっているはずなのに、自分の中で予期せぬ状況で亡くなるということがこんなにも辛いと思いませんでした。
この14年間、ポンちゃんは最後の寝たきりの時を除いてはいつも私がごはんの支度をする真後ろでおすわりして見張っていました。よくキッチンは危ないからゲートをするというのが普通ですが、ドアじゃない限り飛び越えて入ってくる二頭だったので結局ゲートは設けませんでした。
それに二頭ともキッチンに手をかけたりはしなかったので放置していました。だからお料理はいつもポンちゃんといっしょ。
寝たきりになってもワンワン言うので、時々野菜を持って見せに行っては「ほら、ポンちゃんのごはん作ってるから待ってね」と声をかけていました。
なので、今はお料理をしてもなんだか寂しいばかり。
今ごろ走り回っているだろうから良かったんだと言い聞かせてもなかなかうまくいきません。
最後にポンちゃんのことを気にかけてくださっていてありがとうございました。ポンちゃん、幸せ者です。
ポンちゃんへのお気持ちありがとうございます。
権太ちゃんも急な旅立ちだったのですね。
どんなに高齢でいつかはお別れがくると頭のどこかではわかっているはずなのに、自分の中で予期せぬ状況で亡くなるということがこんなにも辛いと思いませんでした。
この14年間、ポンちゃんは最後の寝たきりの時を除いてはいつも私がごはんの支度をする真後ろでおすわりして見張っていました。よくキッチンは危ないからゲートをするというのが普通ですが、ドアじゃない限り飛び越えて入ってくる二頭だったので結局ゲートは設けませんでした。
それに二頭ともキッチンに手をかけたりはしなかったので放置していました。だからお料理はいつもポンちゃんといっしょ。
寝たきりになってもワンワン言うので、時々野菜を持って見せに行っては「ほら、ポンちゃんのごはん作ってるから待ってね」と声をかけていました。
なので、今はお料理をしてもなんだか寂しいばかり。
今ごろ走り回っているだろうから良かったんだと言い聞かせてもなかなかうまくいきません。
最後にポンちゃんのことを気にかけてくださっていてありがとうございました。ポンちゃん、幸せ者です。
ご冥福をお祈りします
ブログへの訪問、拍手コメありがとうございました。
コメントは初めてですが、ブログ拝見させていただいてました。
ポンちゃんの頑張り、ポンメリさんがポンちゃんを心から大切に思っている様子が伝わってきて、ポンちゃんは本当に幸せだったんだろうなと思います。
今はどうしても後悔や、何かできたことはなかったかと悩んでしまうと思いますが、ご自分を責めすぎないで、悲しみを吐き出してあげてくださいね。
ポンちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
コメントは初めてですが、ブログ拝見させていただいてました。
ポンちゃんの頑張り、ポンメリさんがポンちゃんを心から大切に思っている様子が伝わってきて、ポンちゃんは本当に幸せだったんだろうなと思います。
今はどうしても後悔や、何かできたことはなかったかと悩んでしまうと思いますが、ご自分を責めすぎないで、悲しみを吐き出してあげてくださいね。
ポンちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
No title
ゆりんさんへ
ポンちゃんへのメッセージありがとうございます。
とっても嬉しいです。
ポンちゃんも聞いていてくれてると思います。
ゆりんさんのおっしゃる通り、もっとできたことがなかったのかと今更考えても仕方ない事ばかり考えてしまいます。
自分の一生から考えると1頭のワンコとの時間って活発にお出かけ出来なくなるシニア時代を除くとほんとに短すぎると感じてしまいます。
世の中の全オーナーの方がその方のペットとの時間を幸せに過ごしてくれることを心から願い、生きててくれることはすごく尊いんだと改めて感じています。
ポンちゃんへのメッセージありがとうございます。
とっても嬉しいです。
ポンちゃんも聞いていてくれてると思います。
ゆりんさんのおっしゃる通り、もっとできたことがなかったのかと今更考えても仕方ない事ばかり考えてしまいます。
自分の一生から考えると1頭のワンコとの時間って活発にお出かけ出来なくなるシニア時代を除くとほんとに短すぎると感じてしまいます。
世の中の全オーナーの方がその方のペットとの時間を幸せに過ごしてくれることを心から願い、生きててくれることはすごく尊いんだと改めて感じています。
ポンちゃん、本当に本当に可愛いポンちゃん。
全ての写真が癒しでした。
ひどい飼い主だなんて…そんなこと絶対にないと思います。ポンちゃんいつも幸せそうでした。
毎日愛おしくてたまらないと言う気持ちが文面ににじみ出ていました。
今は、いっぱい泣いてしまうと思いますが、その時間もポンちゃん、メイちゃんを考える愛おしい時間だと思います。
私も毎日ずーっと考え続けました。
最後まで、お世話本当にお疲れ様でした。
全ての写真が癒しでした。
ひどい飼い主だなんて…そんなこと絶対にないと思います。ポンちゃんいつも幸せそうでした。
毎日愛おしくてたまらないと言う気持ちが文面ににじみ出ていました。
今は、いっぱい泣いてしまうと思いますが、その時間もポンちゃん、メイちゃんを考える愛おしい時間だと思います。
私も毎日ずーっと考え続けました。
最後まで、お世話本当にお疲れ様でした。
Re: 初七日を迎えました。
もにははさんへ
コメントありがとうございます。
皆さん、色々な気持ちをお持ちなんですよね。
自分のは自分でなんとかするしかないと思っています。
ただ、ポンちゃんの場合はもう一度立って歩けるようにしてあげられなかったという自分への罪悪感がこうさせるのだと思います。
そんなことでポンちゃんは私に怒ったりもしないのはわかっていても、歩きたかっただろうなと思うだけでつらくなります。
コメントありがとうございます。
皆さん、色々な気持ちをお持ちなんですよね。
自分のは自分でなんとかするしかないと思っています。
ただ、ポンちゃんの場合はもう一度立って歩けるようにしてあげられなかったという自分への罪悪感がこうさせるのだと思います。
そんなことでポンちゃんは私に怒ったりもしないのはわかっていても、歩きたかっただろうなと思うだけでつらくなります。